皆さんこんにちは。
今回はアセントで使えるリコンボルトポジションを紹介していきます。
無限にあるポジションから簡単に覚えられて強いものだけを選りすぐりましたのでぜひ参考にしてください。
目次
攻め
A側
Aメイン

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方 | 画像のような角度で、適当に壁を狙う |
- Aメインを索敵できる(オペレーターやオフアングルの対策として)
- Aワインは索敵不可
変なところに着弾するのが怖いですが、画像の位置なら敵が映る判定になっています。
サイト(Aロビーから)

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方 | 一番高い黒いとげの頂点 |
- Aサイトを広く索敵出来る
- ラッシュで使いやすい
サイト(Aメインから)

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方 | Aサイト奥の壁を狙う |
- Aサイトを広く索敵出来る
- デュエリストがエントリーする直前に撃とう
B側
サイト手前

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方 | キリンの屏風に当てる |
- サイト手前を索敵するリコンボルト
- ロウアーは見れない
隠れようとすると体がはみ出る
上で載せたキリン屏風のリコンは、薪でしゃがまれると映りません。しかし、リコンに映らない場所に行くと画像のように体が少しはみ出るので、ここを見ておけば薪のクリアリングが完了します。
ロウアー&サイト手前

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方 | キリンの壁の左側面 |
- ロウアーが索敵出来る
- 薪と小屋が索敵出来ない
ロウアー&サイト内

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方 | 木にレティクルを合わせる |
- サイト内のクリアリングが可能
- ラッシュで使いやすい
- サイト手前やボートハウスは索敵出来ない
ミッド
ボトム


チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 0 |
- 中央ボトムに圧をかけてミッドの主導権を掌握しよう
マーケット&ボトム

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 1 |
合わせ方 | 購入フェーズ時のバリアに寄り添い、ランプの下にレティクルを合わせる |
- ラウンド開幕直後に強い
- 中央ボトム、マーケット前を索敵可能
守り
A側
Aロビー①

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方 | Aロビーの壁を狙う |
- ラウンド開幕に使える
- シンプルで強力だが、基本警戒されていない1回目しか刺さらない
- Aロビー②と使い分けよう
Aロビー②

チャージ | 1 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方① | 低い木と浮島の真ん中辺り |
合わせ方② | チャージバーの真ん中を低い木に合わせる(上記画像参照) |
- ラウンド開幕に使える
- Aメインに上がってきた敵も索敵出来る
- Aロビー①と使い分けよう
リテイク

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方 | 大砲みたいなやつを狙う |
- リテイクで使いやすい
- 奥側の大砲に当てた方が広範囲を索敵出来る
リテイク(ラフター下)

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 2 |
合わせ方 | 箱の中央上方(布がかかっている部分) |
- リテイクで使いやすい
- 敵が光ったら壁抜き(というよりは床抜き)を狙おう
- 即壊されたとしてもラフター下に敵がいるという情報が得られる
- リコンボルトの着弾と同時に降りるのも強力!
- ショックボルトにも応用可能
B側
Bメイン&Bロビー①

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 1 |
- ラウンド開幕に使える
- 敵が光ったら壁抜きを狙おう
- あえてバウンスを0にしたり撃つタイミングをずらすのも強力
Bメイン&Bロビー②

チャージ | 1 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方 | ランプの上にチャージバーを合わせる(画像を参照) |
- ラウンド開幕に使える
- Bメイン&Bロビー①と使い分けよう
リテイク

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方 | サイト内奥の壁(左上)を狙う |
- リテイクで強力
- ボートハウス以外を簡単に索敵出来る
ミッド
マーケットから

チャージ | 3 |
---|---|
バウンス | 1 |
合わせ方 | 窓の少し下 |
- マーケットから体を出さずにミッドの状況を確認出来る
- ラウンド中盤に使いやすい
Aショートから

チャージ | 2 |
---|---|
バウンス | 0 |
合わせ方 | リコンボルトの先っちょを、屋根の角に合わせる(画像中央を参照) |
- Aショートから体を出さずにミッドの状況を確認出来る
- 小部屋を上がってくる敵に注意
おわりに
今回はアセントで使える強力なリコンボルトを紹介しました。これさえ押さえておけばコンペティティブでのソーヴァは問題ありません。
もしチャージ数や跳ね返り回数が分からなくなったらまたこの記事にいらしてください。
他マップのリコン/ショックボルトはこちらから。
アセント | リコン(E) | ショック(Q) |
---|---|---|
バインド | リコン(E) | ショック(Q) |
ヘイヴン | リコン(E) | ショック(Q) |
スプリット | リコン(E) | ショック(Q) |
アイスボックス | リコン(E) | ショック(Q) |
ブリーズ | リコン(E) | 未定 |
この記事は、Riot Gamesが公式承認するものではなく、Riot Games又はVALORANTの製作・管理に正式に関与したいかなる者の見解・意見に基づくものではありません。VALORANT及びRiot Gamesは、Riot Games, Inc.の商標又は登録商標です。VALORANT ©︎ Riot Games, Inc.