【VALORANT】アストラ 虎の巻 ~特徴、立ち回りまとめ~【ヴァロラント】

皆さんこんにちは。

今回は星を操るエージェント「アストラ」について紹介していきます。

ぜひ最後まで見ていってくだい。

目次

アストラについて

アストラ

ガーナ人エージェントのアストラは、宇宙のエネルギーを駆使して戦場を思いのままに作り変える。アストラルフォームを自在に操り、戦略的な先見性を備えた彼女は、敵のはるか先を行くことができる。
_____公式サイトより

アストラはガーナからやってきた女性のエージェントで、VALORANTにおける4人目のコントローラーです。
性能公開前の開発コメントに「皆さんが慣れ親しんだプレイパターンとは何光年も離れたエージェント」とある通り、その能力はかなり特殊。

使いこなせるようになるには少し練習が必要になりますが、その能力は唯一無二です。

スター(星)

アストラのスター(星)
コスト150
最大所持数4
回収のクールダウン25秒
ストック数が0の場合のみ、ラウンドの初めに無料で1つ補充
コスト150
最大所持数4
回収のクールダウン25秒
ストック数が0の場合のみ、ラウンドの初めに無料で1つ補充

アストラの全てのアビリティを使用するにはこの「星」が必要です(星を1つ消費することで任意のアビリティを1つ発動)。

敵に破壊はされませんが、視認はされるので作戦バレには注意していこう(逆に言えばフェイクとして使うことも可能)。

星の設置方法

アストラ:スター(星)の設置方法

星を設置するには、まずXキーを押してアストラルフォームに移行します。

アストラルフォームにて、マップ上の好きな場所に狙いを合わせて左クリックすれば、星を設置することが出来ます。

まとめると

「Xキーを押す→狙いを合わせて左クリック」です!

回収するとスモークが!

Fキーを押して星を回収すると、スモーク(Eキーで発動する「ネビュラ」と同じもの)が1.5秒発生します。

一瞬だけ射線を切ることが出来るので、その隙に敵が見張る場所から逃れたり、通路を横切ることが出来ます(通路を横切ったと「思わせる」ことも可能)。

星に付いている円の意味

スター(星)についている「円」

星を見てもらうと、光る円が2つあることが分かると思います。

これはアビリティの効果範囲を示すもので、「小さい方の円=スモーク、スタンの範囲」「大きい方の円=吸い込みの範囲」です。

スモークに隙間ができると命取りになりかねないので、星を設置する際は円の範囲を確認しておくと良いでしょう。

パッチ4.04の能力調整でスモークが大きくなり、円の大きさが統一されました。

アビリティ

Q – ノヴァ・パルス

ノヴァ・パルス
クールタイム45秒
最大所持数1
クールタイム45秒
最大所持数1

星を起動させるとエリア内の全てのエージェントを眩暈状態(連射速度、移動速度ダウン、ADS不可)にすることが出来ます。

優先して使う場面はあまりありません。吸い込み(グラビティウェル)が使えない時の妥協策として撃つことが多いでしょう。

逃げ場がないところに撃とう!

ノヴァ・パルスは建物内の角やポツンと置かれた箱の裏など、逃げ場がないところに撃つと強く使えます。

安全に、そして確実にエリアを制圧していきましょう!

E – ネビュラ

ネビュラ(アストラのスモーク)
効果時間15秒
クールタイム25秒
最大所持数2
効果時間15秒
クールタイム25秒
最大所持数2

いわゆるスモーク系アビリティです。

スカイスモークやダークカヴァーと同様、敵の射線を切ることが出来ます。

ただ、微妙にサイズが小さいので今までのモクキャラと同じ感覚で使っていると利敵スモークが多くなります。注意してください。パッチ4.04の能力調整で大きくなりました。

スモークの基礎についてはこちらから

あわせて読みたい
【全初心者必見】今だからこそ聞こう!スモークの基礎&全マップのテンプレセットスモークを紹介し... 皆さんこんにちは。 今回はVALORANTにおける数あるアビリティの中でも「スモーク」について、その使い方とよくある設置位置についてご紹介していきます。 少し長くなり...

各マップの強力な設置位置

マップ毎に強力なスモーク焚きポイントをまとめました。

ワンウェイスモークに関してはほとんどがオーメン用ですが、一部アストラで焚けるものもあります。

C – グラビティウェル

グラビティ・ウェル(アストラの「吸い込み」)
効果時間2.5秒
クールタイム45秒
最大所持数1
効果時間2.5秒
クールタイム45秒
最大所持数1

アストラの存在意義。

星を起動することでエリア内の敵を中心に引っ張り(吸い込み)、弱体化状態(受けるダメージが2倍になる)を付与します

角で待っている敵を引きずり出したり、敵のエイムをブレさせたりすることが出来るため非常に強力。敵が出てきそうな場所にとりあえず撃つだけで一定以上の活躍が見込めます。

アルティメット

X – コズミックディバイド

コズミックディバイド(アストラの「壁」)
ULTポイント7
効果時間21秒
ULTポイント7
効果時間21秒

マップ上に巨大なカーテン(通り抜け可能)を作り、世界を2つに隔てます。

アストラルフォームにて「右クリック(ULT発動)」→「左クリック×2(2点を選択)」で、左クリックで選んだ2点を結ぶカーテンが生成されます。

銃弾を通さない!

コズミックディバイドは銃弾を通さない

このカーテンはアビリティは通しますが、銃弾を通しません

そして、アビリティの音や銃声を軽減します。ガチ解除のお供にどうぞ!

強化版スモークとして使おう

攻めの例:セットスモークの代わりとして
守りの例:敵の進行を抑えるスモークの代わりとして

コズミックディバイドは基本的にスモークの代わりとして使うのが強力です。

出し方を工夫すれば、カーテン1つで複数箇所からの射線を切ることが可能になります。

度肝を抜かれるような面白い分かち方もたくさんありますが、思わぬ事故に繋がりがちなので無難にスモークの代わりとして使うのがおすすめです。

立ち回り

攻め

ラウンド序盤から終盤まで強く使えるアビリティが揃っているので、無理な勝負は仕掛けずに最後まで生き残る立ち回りを心がけよう

スモークを使って敵に情報を与えず混乱させたり、スタンや吸い込みで待ちポジションを崩していきたい。

アストラル・フォーム

毎回攻めるサイトだけに星を置いていると敵に狙いがバレてしまうので、時にはフェイクを入れたり両サイトに星を置くなどして敵を揺さぶっていくのがコツ。

守り

アビリティを用いて敵の進行をブロックしよう。

基本は他のスモークキャラと同じように、敵の進行をブロックするためのスモークを焚いて時間を稼ぎます。

敵にサイト手前まで進行されたら、サイト入り口にスモークを焚き敵の進行を止めます。自分が守っていないサイトに敵が来たらそのサイトの入り口に焚いてあげてください

それでも敵が止まらずセットアップを開始したら(スモークの展開、ジェットのエントリーなど)、吸い込みをサイト入り口に撃って妨害しましょう。

このようにして味方が寄る/味方が別の場所で情報を取るための時間を稼げれば、チームは勝利に大きく近づけるでしょう。

また、アルティメットが溜まっている場合はサイト内で無理に戦わず、一旦引いて味方を待ちリテイクで一気に勝負を決めるのも良いでしょう。カーテンは銃弾を通さないので、敵のカバーキルを防ぐことが出来、ガチ解除も通りやすいです。

共通

あくまでモクキャラの一人なので、ブリムやオーメンで体得した立ち回りをそのまま応用することが出来ます。

星に関しては、ラウンド開始前に設置しておくと後が捗ります。

アストラは強い?

難易度が高いわりには弱いキャラとなっています。

パッチ4.04より前の環境だと、「スモークキャラならアストラ一択」なレベルで強かったのですが、弱体化を受けすぎましたね。唯一無二の吸い込みアビリティは強力ですが、各種アビリティのクールタイムの長さ、星が4つしかないのが厄介です。

今モクキャラを使うなら、無難に強く連携もそこまでいらないオーメンかブリムストーンがおすすめ。

アストラを使うとしたら、ヴァイパーが強いアイスボックスとブリーズ以外のマップですね。

おわりに

今回は新エージェントのアストラを紹介しました。

最強モクキャラの面影は無くなりましたが、アビリティの独自性自体はまだあるので、今後の追加エージェントとの相性次第ではまた環境に戻ってくる可能性もあります。

使えるようになっておいて損は無いでしょう。

他エージェントの「虎の巻」シリーズもよろしくお願いします。

(名前をクリックするとそのエージェントの解説ページに移ります)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Jett_icon.png
ジェット

レイズ

フェニックス

レイナ

ヨル

ネオン

セージ

サイファー

キルジョイ

チェンバー

ブリーチ

ソーヴァ

スカイ

KAY/O

フェイド

ブリムストーン

オーメン

ヴァイパー

アストラ
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Jett_icon.png
ジェット

レイズ

フェニックス

レイナ

ヨル

ネオン

セージ

サイファー

キルジョイ

チェンバー

ブリーチ

ソーヴァ

スカイ

KAY/O

フェイド

ブリムストーン

オーメン

ヴァイパー

アストラ

この記事は、Riot Gamesが公式承認するものではなく、Riot Games又はVALORANTの製作・管理に正式に関与したいかなる者の見解・意見に基づくものではありません。VALORANT及びRiot Gamesは、Riot Games, Inc.の商標又は登録商標です。VALORANT ©︎ Riot Games, Inc.

  • URL Copied!
  • URL Copied!
目次
閉じる