ブリーズでよく使われるヴァイパーのセットアップを紹介します。
目次
攻め:A側
トキシックスクリーン(A攻め)

Aロビーの端に立ち、ピラミッドの右上角に重なるように出す。 |
- Aサイトを2つに分断する定番カーテン
- エントリーに合わせて起動しよう(モロトフがある時や適当なタイミングに使っていると、いざエントリーしたい時に毒ゲージが足りなくなります!)
中途半端な位置から出さない

慣れると流れ作業で適当に出しちゃいがちなカーテンですが、画像のように中途半端な位置から出すとサイトに入ってすぐ左に隠れるスペースができてしまいます。
思わぬ事故につながるので気を付けてください
トキシックスクリーン(A挟み)

ミッドの柱の位置から、Aサイトのイエロー(キング)コンテナの右端真ん中に重なるように出す。 |
- Aラッシュが刺さらない時はミッド攻めを取り入れよう
- 中央トンネルと中央ネストからの射線を切るカーテン。Aメイン+中央ウッドドアからAサイトを挟み込める
- 取れるエリアが広いため、設置後も立ち回りやすい
ポイズンクラウド(メタルドア)

画像左下のように立ち、レティクルを合わせて走りジャンプで投げる。 |
- Aメタルドアからの射線が通らなくなる(安全にスイッチまで進行出来る、進行したと警戒させることが出来る)
- ラークやA挟みがやりやすくなり、A攻めに多様性が生まれる
スネークバイト(右角)

画像のように、境目ぐらいの高さで発射する。 |
- ピラミッド右の角をクリアリングするスネークバイト
スネークバイト(空爆、前面設置)

Aロビー端の岩の上に立ち、右から2個目の葉っぱの出っぱりに合わせる。 |
- ピラミッド手前に設置した時用の空爆スネークバイト
スネークバイト(空爆、側面設置)

画像左下のように立ち、HP下の白いバーを右端を、板の左下角に合わせる。 |
- ピラミッドの側面に設置した時用の空爆スネークバイト
攻め:B側
トキシックスクリーン(B攻め)

Bサイトの壁の一番奥に重なるように出す。 |
- B攻め用のカーテンはこれ1つ覚えておけばOK
出し方を工夫すればさらに強力なカーテンに!

出す角度を工夫すれば、エルボーからの詰めを邪魔するカーテンにすることも出来ます。余裕がある時は必ずこの出し方でいきましょう!
出す位置に注意!

画像のような位置から出すと、Bサイトに入ってすぐ右のくぼみが隠れてしまいます。このくぼみを取れているか否かで設置後の戦いやすさが変わってくるので、隠れないようにカーテンを出しましょう。
ポイズンクラウド(中央ネスト)

画像左下のように壁に垂直になるように立ち、葉の出っ張りを辿って重なったところにレティクルを合わせる。 |
- Bラッシュが通用しない時はミッドを利用したB挟みを試してみましょう!
- 中央ネストからの射線を切り、ミッド進行をサポートするポイズンクラウド
- 練習しないと絶対に失敗します
スネークバイト(空爆、左側設置)

ベンチと壁の間に挟まり、葉の先端にレティクルを合わせる。 |
- 通常設置用の空爆スネークバイト
- エルボーから流れてくる敵に注意
スネークバイト(空爆、右側設置)

ベンチと壁の間に挟まり、葉の出っ張りを辿って重なったところにレティクルを合わせる。 |
- 箱の真横に設置した時用の空爆スネークバイト
- 上で紹介した空爆とセットで覚えよう。(45度以上の角度で投げるので)高い方が手前に着弾する…と理屈で覚えれば迷いにくくなります
- エルボーから流れてくる敵に注意
守り(A側)
トキシックスクリーン(Aサイト入口)

Aサイトの端に立ち、箱の右上角にレティクルを合わせる。 |
- 相手がエントリーしてくるタイミングで起動して、サイト内とサイト入口を分断しよう
- リテイクでも使いやすい
ラウンド開幕に使うと利敵になることも

このカーテンはミッド進行やホール進行も妨害することが出来ますが、同時に味方が通す射線も切ってしまいます。
そのためチームメイトの戦闘プランを崩してしまうことがあるので注意してください(特に味方がオペレーターを持っている時)。
トキシックスクリーン(A手前)

Aサイトの端に立ち、マップを見て画像右上のように合わせて出す。 |
- Aサイトを手前で守るためのカーテン
- 不意を突きやすいポジションが豊富にあり、射線も切りやすいためワンピックを取りやすい
- サイト入り口のスモーク代わりとしても使える
トキシックスクリーン(Aリテイク)


マップを見てカーテンを出す。 |
- リテイク用のトキシックスクリーン
- A入口側からの射線を切れるため、Aサイトの取り返しが容易になります
ポイズンクラウド(Aサイト入口)

ピラミッドの狭間(右側)に立ち、ロープと葉が重なるところにレティクルを合わせる。 |
- 直投げでもいけますが、ズレることがあるので定点推奨
- 相手がエントリーしてきそうなタイミングで起動+直投げスネークバイトで遅延していきましょう
スネークバイト(設置阻止4選)




各種画像のようにレティクルを合わせて発射する。 |
- 防衛ヴァイパーのスネークバイトは基本的にエントリー遅延のためにサイト入り口に焚きますが、余っていたら設置遅延に使っていきましょう
ヴァイパーズピット

- Aサイト入口を封鎖するヴァイパーズピット
- 位置がバレないようにピット内を詰めてワンピックを狙ったり、サイト入口を見張ったり
NG例


サイト内から使うと、ヴァイパーズピットもサイト内に展開されます。
ただこれだとAショップまで毒の霧が広がらず、守り方が単調になってしまうためだいぶ弱い焚き方になります。
守り(B側)
トキシックスクリーン(Bサイト内)

各種画像のようにレティクルを合わせて発射する。 |
- Bサイトの守りはスモークでの遅延が主でカーテンはリテイク用に取っておくのが基本ですが、サイト内で守る用のカーテンも強力
- カーテンを使って射線管理を行い、1vs1の撃ち合いを繰り返していこう
- リテイクにも使える
トキシックスクリーン(Bリテイク)

- リテイク用のトキシックスクリーン
- Bサイト入口側からの射線を切れるため、Bサイトの取り返しが容易になります
ポイズンクラウド(Bサイト入口、ラウンド開始後)

Bサイトの端に立ち、HP下の白い線の左端を画像のように合わせる。 |
- 直投げでもいけますが、ズレることがあるので定点推奨
- 相手がエントリーしてきそうなタイミングで起動+直投げスネークバイトで遅延していきましょう
ポイズンクラウド(Bサイト入口、ラウンド開始前)

Bサイトの端に立ち、HP下の白い線の左端を画像のように合わせる。 |
- ラウンド開始前に置けるので、Bスモーク、Aカーテンという守り方が可能(最速で置かないと間に合わないので注意)
- ただし、購入フェーズのバリアがあるため少し膨らむスモークになります
ヴァイパーズピット

- Bサイト入口を封鎖するヴァイパーズピット
- 位置がバレないようにピット内を詰めてワンピックを狙ったり、サイト入口を見張ったり
NG例


サイト内から使うと、ヴァイパーズピットもサイト内に展開されます。
ただこれだとBメインまで毒の霧が広がらず、守り方が単調になってしまうためだいぶ弱い焚き方になります。