先日のパッチ4.04でヨルのリワークが行われました。
中でも特に大きな変更が加わったのが「フェイクアウト」。足音を出すだけのスキルから、ヨルの実体が出現するスキルへと変貌を遂げました(アイコンも変わりました)。
この変更が実施された3/2(水)に話題になったのが、「デコイはミニマップ上に映らないから、本物のヨルと見分けることが出来る」という小技。
しかし、これはバグ(?)だったのか、1日後の修正パッチによりミニマップ上に映るようになりました。
ということで、今回は本当にミニマップ上に映るのか簡単に検証してみました。
検証


……


いくぜ。


デコイだ!





結論:映る。
おまけの検証:ヨルが持っている武器
フェイクアウトのヨルが持つ武器を調べてみました。
所持武器:クラシック(スキン有) 構える武器:クラシック(スキン有)

結果:クラシック(スキン有)
所持武器:クラシック(スキン有) 構える武器:ナイフ

結果:クラシック(スキン無)
所持武器:クラシック(スキン有)、ファントム(スキン有) 構える武器:ファントム(スキン有)

結果:ファントム(スキン有)
所持武器:クラシック(スキン有)、ファントム(スキン有) 構える武器:ナイフ

結果:ファントム(スキン無)
所持武器:クラシック(スキン有)、ファントム(スキン有) 構えた武器:クラシック(スキン有)
結果:クラシック(スキン有)
(画像を撮るのを忘れていました)
所持武器:無し 構えた武器:ナイフ
結果:クラシック(スキン無)
(画像を撮るのを忘れていました)
まとめ
ということでまとめです。優先順位は
構えている武器>メイン武器>サイドアーム
で、ナイフを構えてフェイクアウトを出すと、スキン無しバージョンになります。
また、武器を何一つ持っていないときはクラシック(スキン無)になります。つまり、ナイフを持ちながら走るデコイは存在しません。
おまけのおまけ:ディメンショナルドリフトのもやは距離に関係するのか
ディメンショナルドリフト中のヨルの視界に入った敵は、画面上に青いもやが出ます。
このもやはヨルとの距離に関係するのか(遠距離だと出ない?)を試してみました。

結論:関係しない。
また、もやが出ている時の音についても簡単に検証してみましたが、音でヨルの場所を判別することは不可能でした。
ただひとつ、ヨルの足音だけは聞くことが出来ます。とは言っても、真横ぐらい近くないと聞こえませんが…
おわりに

ヨルのデコイはどうしても撃ってしまいがち。また、フラッシュの時間も長いためなかなか強力なスキルになりました。
Eで発動できるワープスキルも大幅な強化を受けており、ヨル本来の「騙す」動きが可能になっています(今までは不可能だったとかそういうのは置いといて)。
強キャラかと言われると少し怪しいですが、今までのような最弱キャラの汚名は脱したと思うので、よければ皆さんも使ってみてください。(今はまだヨルの対処に慣れていない方がほとんどなので、スキルが刺さりますよ!)