今回はVALORANTのアビリティを使った小技を紹介していきます。
シュラウドステップ+バリアオーブ、空中スパイカメラなどの既に修正されたものや、明らかにアウトなやつは載せていません。あくまで小技の範囲で。
今話題のあかんやつ
赤色の部分から一方的に敵を視認することが出来ます。そして、敵からはカメラを視認することが出来ません(決め撃ちでの破壊も不可能)。
一方的に情報を得ることが出来、かつ位置も高いため横からでも見つけにくい最強のカメラでしたが、過去にこれを使ったチームが負け扱いになったこともあるなど、れっきとしたグリッチカメラです。
During Map 3 of the series between Acend and VK, Jonathan “JhoW” Gloria, of Vivo Keyd, violated a rule of the VALORANT Global Competition Policy.
Read more: https://t.co/WjqnDLETnC— VALORANT Champions Tour (@ValorantEsports) December 4, 2021
ブラジルのプロチーム「Vivo Keyd」所属のJhow選手がChampionsで使用し、それに対するRiotの対応がACEとVKの勝敗を入れ替えるというもので、12/4現在世界中で大きな話題を呼んでいます。
ちなみに上記のツイートのリプライ欄を見ると、「SEN所属のdapr選手も同じカメラを使っている!」との主張が多く見られますが、問題のグリッチカメラとは違う位置に設置してあるためdapr選手はセーフです。
ナノスワーム

箱と箱の間に投げる
大会に出る方は絶対に使わないでください。失格になります。
過去に何度も話題になっている世界一有名な最強ナノスワーム。ラフターから壊せないチート級の小技ですが、何故かいつまで経っても修正されません。
アセントBメインの壁
グラフィックのディティールを「高」にすると壁に出っ張りが現れるので、そこにナノスワームを投げると設置出来ます。ちなみに設定をいじらなくても同じように投げれば設置出来ます(空中に浮いてるように見える)
ULTオーブの回収を邪魔したり、アッパーの進行を止めるのに使えます。
これも大会で使うとアウトになる可能性があります(ランクでは普通に見ますが・・・)。
スプリットAサイトの外
壁の向こうにナノスワームを投げ入れると破壊不可能な位置に設置出来ます。
ウルトと合わせて使うリテイク用のナノスワームとして有名なセットアップですが、大会では使わないでください。失格になるかもしれません。
しゃがみジャンプ系
VALORANTではジャンプをする直前や直後にしゃがみを入れることで、通常より少し高い場所に登れるようになっています。
サービス開始時から世界中でたくさんの解説動画が上がっており、技としての認知度は極めて高いのですが、大会ではグリッチ判定になることもしばしば。
バインドのトラック
しゃがみを入れながらジャンプをすると、今立っている場所から手前の段差の上に乗ることが出来ます。
ある程度VALORANTをやっている人なら誰でも知ってる超有名な小技ですね。
ヘイヴンのCサイトの箱
ジェットでスペースキーを押して滑空しながらしゃがみキーを連打するとこの上に乗れるというもの。
SEN vs FURIAでFURIAがこれを使った際にグリッチ判定されテクニカルタイムアウトが取られましたが、結局グリッチには当たらないとされそのまま試合が続行されました。
ちなみにこれジェットじゃなくても出来ます(かなり難しいので練習が必要ですが)。
スプリットのミッド
黄色で囲った部分は周りの地面よりも少し凸になっています。
ここでしゃがみジャンプを入れると、その先の箱の上に乗ることが出来ます。
有名な小技ですが、大会で使うとアウトになる可能性もあるので注意してください、
スプリットBの箱上
ストレイフとしゃがみを入れることで、Aラフターから手前の茶色の箱の上まで飛び乗ることが出来ます。
アビリティを節約できる小技として知られていますが、めちゃくちゃ難しいので練習は必須です。
肩車ブースト
しゃがんだ味方の上にジャンプで乗ってしゃがみを入れると通常ジャンプでは登れない場所(バインドのトラックなど)に乗ることが出来ます。
注意を受ける場合があるので大会での使用は控えましょう。
アイスボックスの小技
Aスクリーン
- ジャンプ→ロープにつかまる→ジャンプ
これでAスクリーンの上に乗ることが出来ます。
あまりにも有名な小技で大会でも使われまくってるため、(ペナルティなども聞いたことが無いので)セーフなやつです。
サーバー上
ストレイフをとロープを使えばどのエージェントでもあの台の上に乗ることが出来ます。ちなみに私は出来ません、キャラコンって難しいですね。
昔はストレイフ無しで簡単に乗れたのですが、いつの間にか修正されてしまいました。
ジェットとレイズ
- ジェット:アップドラフト+テイルウインド
- レイズ:ブラストパック+ショーストッパー
なんかすごい加速が出来るらしい。実用性は0で紛れもないグリッチなのでやり方を覚える価値はありません。気になる方はsuper dashやsuper rocket boostなどで調べてみてください。
おわりに
グリッチの意図的な利用はBAN対象です。お気を付けください。
ただ、しゃがみジャンプなどのキャラコン系はただの技術なのでランクならいくら使っても大丈夫でしょう。大会に出る場合は少し考えた方が良いかも?
それでは。
この記事は、Riot Gamesが公式承認するものではなく、Riot Games又はVALORANTの製作・管理に正式に関与したいかなる者の見解・意見に基づくものではありません。VALORANT及びRiot Gamesは、Riot Games, Inc.の商標又は登録商標です。VALORANT ©︎ Riot Games, Inc.