【VALORANT】用語集~チャット編~【ヴァロラント】

用語集
戦略 エージェント 武器
マップ名称 チャット ネタ

VALORANTの用語集です。今回はチャットに関する単語について紹介していきます。

目次

A~L

AFK

「Away From Keyboard」の略。

画面から離れること、いわゆる放置プレイヤーを指す。

Ace

1人で敵を5人倒すこと。

  • go ace:エースをねらえ!

AWP

「オペレーター」のこと。

CS:GOのスナイパーライフル「AWP」に由来。

bm

「bad manner」の略。バッドマナー。

care

「警戒して」「注意して」の意。

  • care mid:ミッドに注意して!

CT、T

TはCSGOでいう「Terrorist」、CTは「Counter Terrorist」のこと。

VALORANTにおいてはTは「攻撃側」、CTは「防衛側」を意味する。

clear

「敵がいないことを確認した(クリアした)」という意味。

  • B clear:Bサイトをクリアしました

cut

敵のHPをどれだけ削ったかの報告。

  • sky 140 cut:スカイに140ダメージ入れた

diff

「difference」の略。同じキャラクターでも、敵と味方で活躍の度合いに差がある時に使われる。

味方を蔑む/煽るために使われることが多い。

Don’t 〇〇

「〇〇しないで」という意味。

アポストロフィー(’)は省略されることが多い。

  • Dont peak:ピークしないで
  • Dont push:詰めないで

eco

次のラウンドで装備を整えるためにクレジットを節約すること。およびその提案。

ez

「easy」の略。「余裕、楽勝」の意。

煽りやカッコ付けに使われることがほとんど。

  • 試合に勝った時の「ez」:楽勝w
  • クラッチした時の「ez」:これくらい余裕さ!

fake

本命以外のサイトにアクションをかけ、敵を揺さぶった上で本命のサイトへ攻めること。およびその提案。

  • Afake B:AにフェイクをかけてBを攻めよう!

gg

「Good Game」の略。「良い試合だった」という意味。

煽りに使われることもある。

keep

ラウンドの取得が難しい場合に、無理に戦わず次のラウンドのために装備を持ち帰ること。「save」と同意。

lol

「laugh out loud」または「lots of laughs」の略で、笑いを意味する言葉。

日本語で言う「草」や「w」「笑」に相当する。

low

敵の体力が少ない(low)ことを報告するために使われる言葉。

目安としては残りHPが50以下。

また、1発当てれば倒せる敵(目安としては残りHPが30以下)に対しては「激low(ゲキロウ)」「very low(ベリーロウ)」という言葉が使われることもある。

  • jett low:敵ジェットの体力少ないよ!

lurk

lurkは「潜む」を意味する言葉で、VALORANTにおいては「1人でマップを動き回り、情報の獲得や裏取りを狙う役割」をlurk(ラーク)と呼ぶ。

  • cypher luck:敵のサイファーがラークしている

N~Z

noob

noobは「初心者プレイヤー」を意味する言葉である。

しかし実際は、試合中戦績が振るわない人を煽るために使われることがほとんどである。

nc

「nice」の略。ナイス。

全角で書くと「んt」になる。

nt

「nice try」の略。「よく頑張った」や「惜しかった」などを意味し、味方を励ますために使われる。

全角で書くと「んc」になる。

nf

「nice fight」の略。意味や使いどころはntと同じ。

np

「no problem」の略。「問題ないよ」「大丈夫だよ」という意味。

味方に装備を購入した時などに使う。

  • A「ty」:(装備を買ってくれて)ありがとう
  • B「np」:問題ないよ!

omg

「oh my god」の略で、驚きを表すために使われる。

op

「operator」の略で、スナイパーライフルの「オペレーター」を意味する。

  • keep op:オペレーターキープして!

plant

スパイクを設置すること。およびその提案

  • plant:スパイク設置して!

plz

「please」の略。丁寧にお願い事をしたい時に使われる。

  • plz spike:スパイクをください
  • plant plz:スパイクを設置してください

save

ラウンドの取得が難しい場合に、無理に戦わず次のラウンドのために装備を持ち帰ること。「keep」と同意。

troll

味方の妨害をするプレイヤーのこと。

試合中成績が振るわないプレイヤーを煽るために使われることもある。

ty , thx

「thank you」の略。ありがとう。

ult

「ultimate」の略。アルティメット、ウルト。

  • i use ult:アルティメット使うね!

winnable

win+ableで「まだ勝てる」という意味。

チームを鼓舞するために使われる。

wtf

「what the fuck」(ワッザファック)の略。驚きを表す言葉。

日本語にすると「マジか!」に相当する。

wp

「well played」の略。日本語で「良いプレイだった」。

u

「you」の略。

ur

「you are」の略。

記号

迷いや疑問を表す記号。煽るために使われることが多い。

-数字

「-数字」で敵のHPをどれだけ削ったかを報告できる。

  • sova -140:ソーヴァに140ダメージ与えてるよ!
用語集
戦略 エージェント 武器
マップ名称 チャット ネタ



この記事は、Riot Gamesが公式承認するものではなく、Riot Games又はVALORANTの製作・管理に正式に関与したいかなる者の見解・意見に基づくものではありません。VALORANT及びRiot Gamesは、Riot Games, Inc.の商標又は登録商標です。VALORANT ©︎ Riot Games, Inc.

  • URL Copied!
  • URL Copied!
目次
閉じる