「敵から見られていないはずなのに、なぜか頭を撃ち抜かた」そんな経験はありませんか?
理由はいくつか考えられますが、今回はその中から一つ「頭より高い箱に隠れていたが、相手からは丸見えだった」事例について紹介していきます。
少し数が多いですが、この知識で勝敗が分かれるラウンドも多く知らないだけで大恥をかいてしまうので全て押さえておくのを強く推奨します。
原理

身長と同じ高さの箱に隠れれば、正面からの敵の射線は通りません。
しかし、敵が高台にいる場合は話が変わります。箱の裏に隠れていても、上から頭だけ覗くことが出来てしまうのです。
この当たり前の原理は現実世界でも簡単に試すことが出来ます。同じ高さの物を2個用意して、正面から見るのと上から見るので比べてみてください。
アセント
Aサイト緑箱裏

この箱の裏は立っていると上から頭が見えてしまうので、少し下がって頭一つの勝負をするか、しゃがんで姿を隠しましょう。
Bマーケット前の薪

薪で立っているとマーケットから出た所から頭を見られてしまいます。しゃがみましょう。
Bサイトトリプル裏


Bサイトの中央にある緑色の箱は斜線を切るのに使えますが、しゃがまないとロウアーからでもアッパーからでも頭を見られてしまいます。
壁抜きも出来るため、一人で耐えるには難しいポジションです。
バインド
Bサイト通常設置

バインドBサイトのデフォルト設置位置に突っ立っていると、Bウィンドウから射線を通されてしまいます。
もし設置できても安全に引けないことが多いので、Bウィンドウが取れていない場合はコンテナ中かサイト裏に設置しましょう。

しゃがんでいても、ロング側を見ていると銃口がはみ出ます。
スプリット
A花壇


実は棒立ちだとギリギリ頭が見えます。
位置バレしないことが大前提となるポジションなので、必ずしゃがんで待ちましょう。
Aラフター下


ラフター下(花壇と反対側)で待っていると、頭だけはみ出てしまいます。
そのためラフター下で待つときはしゃがむかAスクリーンから見えない位置(花壇側)に立ちましょう。

しっかりしゃがんで待てば強力なオフアングルになります、しゃがんで待てば。
ミッドの段差上


「2022 VCT Stage1 Masters」でZETAのスプリットを見ていた方は全員履修済みだと思います。
ミッドの段差の上に乗ると、箱の上に頭だけはみ出します。他所からの射線が怖いので、バリアオーブやスモークが焚かれている時だけ箱上を見張りましょう。
攻め側はスモークをベントに焚くか、しゃがみジャンプで乗ると撃たれずに済みます。
Bサイト通常設置

Bサイトの定番プラント位置は、立っていると上から射線が通ります。
味方がラフターを見れてなさそうなら、プラント後もそのまましゃがんでおきましょう。少し後ろに下がって勝負することも出来ますが、だいぶ不利な撃ち合いになります。
味方が撃ち合うタイミングでピークすれば、カバーしながら脱出できて一石二鳥です。
Bメイン箱の箱


立っていると見えます。
判定はかなり小さいですが弾も当たります。腰撃ちだと難しいのでスコープ(ADS)で撃ちましょう。
ヘイヴン
Aロビーの箱

Aを詰めた後、足音を聞いたりローテート狩りが出来たりする場所ですが、段差に乗られると頭だけ見れてしまうので必ずしゃがんでおきましょう。
Aロング設置

ロング側から見えるようにプラントする際は、タワーからの射線に注意しましょう。設置中かしゃがみ中は見えませんが、立っていると上から見られます。
Bウィンドウ下

Bウィンドウ下で立っていると、反対側から頭だけ見られてしまいます。注意しましょう。

逆に、あえて仁王立ちして頭1個の勝負を仕掛けるのもありです。相手が警戒していなければ必ず勝てます。
Bウィンドウ下の箱裏

Bウィンドウを出てすぐの箱は、Bサイトにいる敵との頭一つの勝負でよく使われます。隠れるために使うのはやめましょう。
ミッドの箱

箱の手前で直立していると、画像のようにBから詰めてくる敵に頭だけ見られてしまいます。
キルジョイのタレットを置いていないときは(置いていなくても)絶対に気を付けたい射線です。
Cサイト中央の緑箱

薪上から見えてしまいます。待つならしゃがみを入れて。
アイスボックス
Aサイト端の緑箱

この箱の裏は立っていると頭だけ見られてしまうので、必ずしゃがみましょう。
ブリーズ
Aサイト横の箱

画像だと分かりづらいですが、立っているとギリギリ髪が見えてしまいます。
攻めのカーテンでどちらにせよ見られないことが多いですが、一応しゃがんでおきましょう。
Bサイトの柱に付いている箱

1段登ると箱から髪がひょっこり見えます。箱の裏で待つ場合はしゃがんでおきましょう。
フラクチャー
Aドロップ下の箱



実はこの箱、等身よりも低くなっています。
どこからでも頭が見えるので(しかも見つかったら簡単に壁抜きされるので)、絶対にしゃがみましょう。
Bアーケードの箱

しゃがまないと上から頭だけ見れるので注意してください。
Bサイト内の箱



Bサイトの緑箱の裏に隠れる場合はとりあえずしゃがんでおくのがおすすめです。