2022年3月22日(火)、VALORANT公式サイトよりパッチノート4.05が公開されました。
今回のパッチでは、前回強化されたブリムストーンの弱体化や、要望の多かった「最も強力な武器を優先」のリワークが行われます。
※3月23日(水) 午前9:00に適用
パッチノート内容
以下、公式サイトからの引用になります。
エージェントのアップデート
ブリムストーン
(ごく)一部では「スティムストーン」と呼ばれている彼ですが、「スティムビーコン」の性能自体は、前パッチの強化によってうまくバランスが取れているように見えます。一方で、効果が2つになったことで、適切なタイミングで使用することの重要性が薄れてしまったようです。以下の変更はそれに対応するためのもので、ブリムストーンの特徴である“爆発力”は据え置きにしています。
- スティムビーコン
- チャージ数が減少 2 >>> 1
- コストが上昇 100 >>> 200
ゲームシステムのアップデート
- クロスヘア設定をインポート/エクスポート可能に。設定には自動生成されたコードを使用します。
- クロスヘア設定をエクスポートする場合、「設定」から「クロスヘア」タブを開き、「クロスヘアプロファイル」の隣にある「上向きの矢印が描かれたアイコン」(ボウルの真ん中に矢印が立っているようなアイコンです)をクリックします。クリックすると、自動生成されたコードがPCのクリップボードにコピーされます。
- クロスヘア設定をインポートする場合、「設定」から「クロスヘア」タブを開き、「クロスヘアプロファイル」の隣にある「下向きの矢印が描かれたアイコン」をクリックします。表示された入力欄にコードを入力または貼り付けて「インポート」ボタンを押せば、該当のクロスヘア設定がインポートされます。
- インポートが正しく完了すると、設定画面の上部に表示されているプレビューに新しい設定内容が反映されるので確認しておきましょう。なお、プロファイル名は他と重複しないようご注意ください。
「最も強力な武器を優先」の設定をアップデート
この設定の狙いは、プレイヤーが近接武器を装備して素早く移動しながら、アビリティー使用後やスパイク操作後、アルティメットオーブ獲得後に戦闘体制を整えられるようにすることでした。これに関して2つの変更を行いました。
- 「最も強力な武器を優先」の設定をリワーク
- 設定の名称を「自動装備の優先順位」に変更(設定の選択肢は「直前に装備していた武器を優先」か「最も強力な武器を優先」)
- システムの判定対象に、武器のように使用するアビリティーを追加(以前の優先順位:プライマリ > セカンダリ > 近接武器)
- 新たな優先順位:(アルティメット&プライマリ) > (セカンダリ&チェンバーのピストル) > 近接武器
- 優先順位が同じだった場合は直前に装備していた武器が優先されます。
- 新たな設定項目を追加:近接武器を自動装備しない
- 「直前に装備していた武器」の判定対象から近接武器を除外します。
- これをオンにすることで、アビリティーの詠唱または使用後に近接武器が装備されることを回避できます。他の自動装備設定の挙動には影響を与えません。
今後も装備操作を先行入力することは可能です(例:ダッシュ中に「1」キーを押すとダッシュ完了後にプライマリを装備)。先行入力しなかった場合、「直前に装備した武器」がデフォルトで優先されていましたが、今回の変更によって、自動装備設定の挙動をプレイヤーの好みに応じてカスタマイズできるようになりました。
アビリティーに関しては、例えばジェットのナイフとプライマリ武器のどちらが“より強力”かの判断は、ナイフの残数、敵との距離、その日のエイムの調子など、ゲームプレイの状況やプレイヤーの好みに応じて変わります。プレイテストでは、様々な状況で“より強力”な武器を判断する最も妥当な基準は、それを直前に装備していたかどうかでした。
コンペティティブのアップデート
- 「確定的マップシステム」を全地域に導入開始
- パッチ4.04でお知らせしていた通り、LATAM地域でテストしていたシステムを全地域に導入します。このシステムによって、マッチングされるマップの偏りを減らすことができるはずです。
不具合修正
コンペティティブ
- PBEにおいて「対戦から退出」ボタンが正常に機能しない不具合を修正
エージェント
- ブリムストーンの「オービタルストライク」によって、範囲外にあるソーヴァの「リコンボルト」が破壊されてしまう不具合を修正
ソーシャル
- スコアボードのマイクアイコンにマウスカーソルをホバーさせると、アイコンを操作できなくなっていた不具合を修正
既知の不具合
アイスボックス
- パッチ4.05と同時にアイスボックス関連の不具合修正をリリースする予定だったのですが、想定外の問題が発生したため、作業に遅れが生じています。今パッチ中にはリリースしたいと考えていますので、もうしばらくお待ちください。修正がリリースされた際は、ここに追記します。
注目のアップデート
ブリムストーン
(ごく)一部では「スティムストーン」と呼ばれている彼ですが、「スティムビーコン」の性能自体は、前パッチの強化によってうまくバランスが取れているように見えます。一方で、効果が2つになったことで、適切なタイミングで使用することの重要性が薄れてしまったようです。以下の変更はそれに対応するためのもので、ブリムストーンの特徴である“爆発力”は据え置きにしています。
- スティムビーコン
- チャージ数が減少 2 >>> 1
- コストが上昇 100 >>> 200
前回のパッチで移動速度+15%upの効果が付与されたスティムビーコンでしたが、コストが上がったので気軽に投げて遊べなくなりました。ただ性能自体は変わっていないため、ビーコンの速度upを活かしたラッシュはまだ可能となっています。
攻めではデュエリストのエントリーに合わせて、守りなら寄りを早めるために使うとよさそうです。
【修正されました】ブラストパックのサイレントナーフ?
※サイレントナーフではなくバグとのことです。2022/3/25(火)に修正済み
パッチノートには書かれていませんでしたが、本日のパッチ適用後からブラストパックを出した後は武器を構える動作が必ず入るようになっています。
今までは既に武器を持っている状態でブラストパックを出せば構えモーションをキャンセル出来たのですが、現在は武器もULTもモーションが入り、大きな隙が生まれてしまっています。エントリーがかなり弱くなりましたね。
予告もない弱体化ですが、実はこのようなことは過去にも何度かありました。昨年ジェットのテイルウインド使用後に構えモーションが追加されたときは、ユーザーの反響が大きく数日で修正されました。また、ヴァイパーのULTの発動に関する仕様が変わったときは、(ユーザーの反響が小さかったためか)数ヶ月後にバグの名目で元に戻りました。
レイズを使う方は、ブラストパックを1つのみ使用した加速を練習しておきましょう。